運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

参議院の法務委員会平成三十年十一月十五日に審議をされていたときの法務省から、特定技能外国人受入れ見込み数について、受入れ見込み数推計については各業所管庁において行っており、それぞれの業の特性を踏まえつつ、技能実習号修了者特定技能一号への移行割合試験合格者数の推移を行った上で算出したものと承知しているが、来年度に技能実習二号を修了予定の者についても、そのうちの一部につき初年度受入れ見込

長浜博行

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

その中で、少し細かな話になるんですけれども、今おられる技能実習生の二号修了者の方がその企業の中で特定技能の方にシフトするというのは分かりやすいと思うんですけれども、二号を修了した方がほかの企業に移って特定技能人材として働くということも、これは今の制度で可能なのかどうか、まずその点、確認させてください。

浜口誠

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

また、四月以降に、在留資格特定技能一号へ移行予定技能実習号修了者等のうち、予定している登録支援機関登録に要する手続を待つ必要がある場合には、同一の受入れ機関において就労することが予定されていることや日本人と同等以上の報酬を受けることなどの一定要件のもとで、就労可能な在留資格である特定活動を付与することといたしております。  

石岡邦章

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

今御指摘ございました介護福祉士国家試験合格できなかったEPA介護福祉士候補者の方につきましては、御指摘ございましたように、技能実習号修了者在留期間の三年を超えて、基本的には四年間にわたり就労を継続されているということがございます。  他方で、EPA候補者は、基本的には、四年間で介護福祉士国家試験合格に向けて、政府としても公的な支援を行っている、こういうこともございます。  

八神敦雄

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

また、技能実習の二号修了者は、約三年間にわたり技能等に習熟するため本邦において業務に従事した方々であり、技能実習に係る職種作業に対する業務において、特段育成訓練を受けることなく直ちに一定程度業務を遂行できる水準にあるものと言えますことから、試験を免除することとしております。  

佐々木聖子

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

政府参考人野村正史君) 委員指摘のとおり、外国人建設就労者受入事業、それから外国人造船就労者受入事業、これは二〇二〇年オリンピック・パラリンピック東京大会に伴い一時的に増大する建設需要等への対応のため技能実習二号あるいは三号修了者を時限的に受け入れる制度でありまして、元々二〇二〇年度末に新規受入れを終了することになっております。  

野村正史

2018-12-05 第197回国会 参議院 法務委員会 第7号

参考人斉藤善久君) 現実の技能実習号修了者方々と接する中で、彼らが自分でちゃんと支援計画も作れるような新しい受入先を見付けて、そこと自分で交渉してそこで就職新たにできるとかいうことはちょっと考えにくいと思います。あと、ハローワークとかがもし前面に出てくるとしても、まず言葉の問題もあるでしょうし、難しいと思います。

斉藤善久

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

特定技能一号への在留資格の変更に当たり、技能実習号修了者については、実習職種において技能を修得していることに加え、三年程度日本に滞在して生活を営み、技能実習に必要な日本語能力も備えていることと考えられることから、特定技能一号の試験等を免除し、必要な技能水準及び日本語能力水準を満たしているものと評価し、試験等を免除することとしています。  

山下貴司

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

このため、特定技能一号への技能実習からの移行見込み数については、現在、建設分野における技能実習号修了者技能実習三号や外国人建設就労者受入事業移行する実績を踏まえ、積算を行いました。  具体的には、平成三十一年には、技能実習二号を修了する者のうち八割が技能実習を修了し、そのうち四割に当たる者が特定技能一号に移行すると見込んでおります。(拍手)    〔国務大臣吉川貴盛君登壇、拍手

石井啓一

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

このため、一定数技能実習号修了者が本制度移行すると見込んでいます。  具体的には、近年の農業分野外国人労働者年間平均増加数である三千六百人程度、すなわち現在日本にいて来年に技能実習二号を修了する者の約三分の一が移行するほか、既に帰国した修了者の一部や新たに実施する試験で入国する者を見込んだものです。  

吉川貴盛

2018-11-22 第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号

法案には明記されていませんが、既に公然と、技能実習制度において技能実習号修了者特定技能一号へ無試験移行することが可能とされています。こんなおかしな話はありません。技能実習制度は、開発途上国への技能等を移転することを本来の目的としてきましたが、実際には人手不足対策に利用され、さまざまな人権侵害を引き起こしてきたことは既に述べてきました。  

鳥井一平

2018-11-21 第197回国会 衆議院 法務委員会 第5号

十四業種につきましての移行割合でございますけれども、先日、法務省の方からお示しいたしました十四業種における外国人材受入れ見込み数につきましては、各業所管省庁において推計したものでございますが、今回の受入れは、基本的に、技能実習号修了者からの受入れ試験合格者からの受入れの二ルートから成る予定でございまして、これらを合わせたものが受入れ見込み数の総数でございます。  

和田雅樹

2018-11-16 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

まず、技能実習修了者につきましては、業界の実態を踏まえまして、技能実習号修了者及び同三号修了者一定割合特定技能一号へ移行すると見込んでおります。  試験につきましては、必要となる外国人材規模でありますとか自動車整備工場受入れ体制も踏まえながら、段階的に規模を拡充することを想定いたしております。  

奥田哲也

2018-11-15 第197回国会 参議院 法務委員会 第2号

なお、昨日の受入れ見込み数の、昨日公表いたしました受入れ見込み数推計につきましては各業所管庁において行っており、それぞれの業の特性を踏まえつつ、技能実習号修了者特定技能一号への移行割合でありますとか試験合格者数推計を行った上で算出したものと承知しておりますが、来年度に技能実習二号を修了予定の者につきましても、そのうちの一部につきまして初年度受入れ見込み数に入っているものと承知しているところでございます

和田雅樹

  • 1
  • 2